カテゴリ: サンクトペテルブルグ

blog-fiestaにて、サンクトペテルブルグの10㎞散策コースが写真と一緒に公開されています。コースに沿って私もフォルダ内にある写真をアップしていきます。

1)血の上の救世主教会
spasnakrovi

































2)
ロシア美術館
russianmusiem


















目の前にあるプーシキン像
画像1

































3)マルソヴォ・ポーレ
ローマのカンプス・マルティウスやパリのシャン・ド・マルス公園にならった軍事広場の跡地となっている公園。中心には「永遠の火(Вечный Огонь)」が灯されており、文字通り年中昼夜を問わず燃え続けています。
画像12

































この火を囲うように石碑が置かれています。見渡せば血の上の救世主教会も。
画像8


















夜には正面にあるトロイツキー・モスト(跳ね橋)が上がります。白夜真っ盛りの6月下旬、深夜1時半頃の写真です。
画像3


















4)ミハイロフスキー城 
エカテリーナ2世の後継ぎパーヴェル1世が建てたお城。お城とはいっても、非常に控えめな大きさで周りの陰謀から身を隠す事が目的だったようです。つい最近も他の建物へ続く秘密の通路が発見されました。
画像10


















5)夏の庭園
18世紀からあるペテルブルグの庭園。無料で入場が出来、緑の景色に囲まれながらゆっくりと時間を過ごせます。中の池では白鳥も一休みしていました。
画像13

































画像14画像1



































































6)アヴローラ

7)ピョートル大帝の家

8)ペトロパブロフスク要塞
petropavrofsk

































9)歴史軍事博物館
10)ヴァシリエフスキー島の岬
11)エルミタージュ美術館
ermitads


















12)宮殿広場
dvortsovii


















13)旧海軍省
14)青銅の騎士
vsadnik


















15)イサク寺院
isaak2


















16)カザン聖堂
画像11


















17)銀行橋
名称は橋の目の前にある建物がかつて銀行であった事が由来ですが、現在その建物は経済学中心の私立大学となっています。日本の大学とも提携があるそうですよ。
vankofskii

































コースはこの通り。
karta-marshrut-spb































おそらく先日ペテルブルグで行われたマラソンの10㎞コースに倣った順路でしょう。夏は日が長いので、思いきって徒歩散策もできそうですね。
ところどころ簡単な説明を挿入しましたが、ウィキペディアのリンク(英語、日本語)も貼っていますので良かったら参考にしてください。
私もまだまだこのペテルブルグで行った事がない場所の方が多いので、この季節に色んなところへ足を延ばしていようと思います。


*

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 ロシア情報

今日ペテルブルグにて、反プーチンを掲げている政治活動家のアレクセイ・ナワルニーを擁護する集会が行われました。以下ニュースの内容です。



モスクワ時間の19時、ペテルブルグのマーラヤ・サドヴァヤ通りではアレクセイ・ナワルニーに対する判決へ抗議する活動が無許可で行われ、国会議員オリガ・ガルキナも含め数百人が集まった。

多くの人々は「ナワルニー支持」と書かれた新聞や、「ナワルニーに反対するという事は、私を敵にするという事だ」と書かれたバッヂを掲げていた。数人が着ていた白いTシャツには、ナワルニーの顔写真の上に「ナワルニーは一般人で、泥棒はプーチンだ」と書かれていた。

参加者は「スヴァボードゥ!(自由を)」という言葉で集会を始めた。
ミーティングが行われた場所のすぐ横では、「機動隊バスティオン」と書かれた黒い制服をまとった警察が多数立っていた。 数人が捉えられバスの中へ連れ込まれていたが、その中には「プーチン、あなたは悪党だ!」と書いてあるプラカードを持った女性や野党調整会議の一因であるアンドレイ・ピヴォヴァロヴァ、議員のオリガ・ガルキナが見うけられた。

*

この集会はペテルブルグだけではなく、エカテリンブルグやモスクワ等の都市でも行われ、警察によるとモスクワでの参加者は2500人以上にのぼったそうです。
数日前、元々ペテルブルグで申請されていたこの集会が禁止されたというニュースも見受けられましたが、今回はそれを振り切っての無許可活動でした。

アレクセイ・ナワルニーの判決内容については、ロシアNOWをご参照ください。

私は何も知らずに通りかかり警察が男性を連れ込む瞬間を偶然間近で見たのですが、改めてここは日本ではなくロシアであり、市民が政治に対して何かしら抵抗をしようとしているのを垣間見ました。初めて目の当たりにした光景への緊張感を改めて感じました。

最後にこの集会が開かれていた場所のストリートビューとその様子の写真を載せておきます。

▼マーラヤ・サドヴァヤ通り。先日の記事でも触れたゼニットの店舗がある場所です。
streetview
















▼人だかり。ざっと300人程度。
画像7

 





























▼通りの目の前には10台以上のパトカーが並んでいました。
画像8 


















▼人だかりで全く前が見えません。
画像9


















▼「ナワルニー擁護」と書かれた新聞を手に持つ人々
画像1












































▼集会の様子を見守る警察
画像10
 
































*
追記
6月19日にアレクセイ・ナワルニーに関するロシアNOWの記事へのリンクを掲載しました。

*

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 ニュースブログ 

ロシアNOW にて、ドストエフスキーの『罪と罰』が舞台になっているサンクトペテルブルグについて記事が更新されました。
7月最初の土曜日はドストエフスキーの日としてフェスティバルが開催されました。 今年で4回目とまだ新しいイベントですが、RIA NOVOSTIにみられるイベント写真からにぎやかさが伝わってきます。

▼ラスコーリニコフの家とドストエフスキーの銅像
IMG_1156

































▼ドストエフスキーの家を指し示す石碑。グラフスキー通り10番地。 40


































▼ドストエフスキーの銅像。彼の文学を愛する人がたびたび訪れ、献花が絶えない。
 IMG_2353


































私がこの作品へなかなか手を出せないでいた時、あらすじだけでも掴もうと手塚治虫氏のマンガからドストエフスキーを読み始めてみました。1冊で完結して非常によくまとまっているので、ロシア文学への導入としてもおすすめす。 





*

ランキングに参加しています
  にほんブログ村 ロシア情報

6月23日は学生達の卒業を祝するイベント、Алые Паруса(アーリエ・パルサー)を観に行ってきました。

これはサンクトペテルブルグの白夜の時期に行われる一大行事です。1968年から続くこの祭りは、アレクサンドル・グリーンの童話『赤い帆』をもとにしており、街中に赤い帆が飾られます。各地でコンサートが行われた後、跳ね橋が開いたネヴァ河を赤い帆が掲げられた船が走ります。

当日のショーと街中の雰囲気が少しでも伝わるよう、写真と動画を貼っていきますね。


▼青銅の騎士:23時00分頃。まだまだ外は明るいです。
pmtnk


















▼広場の前にはそびえ立つ国旗。
kokki


















▼ネヴァ河沿いの人々:23時20分頃。場所取りのために既に多くの人々が。
ht1


















▼ネフスキー通り:0時頃。街中に飾られた赤い帆。
ak1

































▼ネフスキー通りを飛んで行くФонарь(ファナーリ)。
ak2-kk


















▼ネヴァ河沿い:0時40分頃。ファナーリを飛ばす人達。
kk1

































▼ファナーリに願いを込めて揚げるそうです。
kk2

































▼ネヴァ河沿い:深夜1時頃。
ht1


















▼ネヴァ河沿い:1時30分頃。演奏が始まり肩車に乗った人達が増えていました。日本ではあまり見られない光景ですね。
ht3



















▼ショー開始:1時40分。
fw1


















▼赤い帆船とペテロパヴロフスク要塞。
fn1


















▼船が走る間も花火と演奏は続きます。観客も非常に盛り上がっていました。
fw-fn1



















▼ショーの中継動画



今年は祭り中の騒動を避けるためにあえて開催を日曜日に設定したとの事ですが、それでも多くの観客が約30分間のショーに足を運んでいました。帆船が通り過ぎた後も興奮は冷めやらず、翌朝まで飲み明かす人達も。深夜のアルコール販売を中止したのも加わって比較的落ち着いたイベントだったようです。
私はというと、スーパームーンが見られる日だったので、帰りがてらも満月を見ながら歩くという贅沢な1日でした。


▼おまけ。普段は青く光るДом Книги(本の家)のてっぺんも赤くライトアップされていました。
ak3





















*

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 ロシア情報  

今日6月27日は、冬の宮殿の建設が始まった日だそうです。

ロシアNOW 

冬の宮殿が本館になっているエルミタージュ美術館といえば、ロシア最大規模の美術館。 
観光シーズンの今では入場までに長い行列を作っています。 

歴史ある美術館ですが、来年にはマニフェスタという現代アート展覧会の開催が予定されています。この展覧会は隔年ヨーロッパを拠点とする移動式展覧会で、記念すべき第10回目にエルミタージュが選ばれました。保守的なイメージのあるサンクトペテルブルグですが、前衛的なアートにも積極性を見せるところが、さすが芸術の街ですね。

インターネット上には既にエルミタージュの綺麗な外観写真が数多くあげられています。iPhoneなので決して画質が良いとは言えませんが、私もお気に入りの写真を数枚貼っておきます。
夜のエルミタージュ正面(2011年10月)
夜のエルミタージュ、ネヴァ河から(2011年10月)
旧参謀本部(2013年6月)
384456_287145647991799_640030815_n

404198_313939141979116_1346597828_n

IMG_1115



















































また、この美術館を題材にした映画「Русский Ковчег(エルミタージュ幻想)」は私の大のお気に入りです。タイトルは直訳ではありませんが、映画全体を通して長い歴史を反映していく宮殿の内部が写し出されており、まさに「幻想」という言葉がピッタリな内容。わざわざ長距離の移動をせずともエルミタージュ美術館の中を隅々まで見る事ができます。映画中は複雑な会話や難解な言葉も少ないので、ロシア語を勉強中の方にもお勧めです。
エルミタージュ幻想 [DVD]


*

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 ロシア情報

↑このページのトップヘ